“JAならけん青壮年部”
![](https://www.ja-youth.jp/ja/wp-content/uploads/2018/05/141125_01.jpg)
テーマ和
2014.11.25
私は、JAならけん青壮年部 部長の岡本 祥明です。青壮年部に入部し日が浅い自分が奈良県の部長を務めさせてもらい、半年が過ぎました。
全国の委員長・会長様や官僚機関の皆様と多数知り合いになり、また交流がもて自分にとって今までにない経験をさせてもらっています。
仕事は忙しいですが、このような経験は財産になると思っています。さらに、今後の農業経営など様々なところで活かせていけると思います。
まだまだ知識もなく、ただの農業バカな未熟者ですが勉強をし頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。
私は現在42歳で農業歴22年。農家としてハタチの節目を迎えました。約20年の農業歴といっても、毎年1年生の心構えで農業に取り組んでいます。
その中で様々な経験や出来事があり以下のような思いがあります。私は、全国大会には行けませんでしたが、その時の思いを発表した一文を紹介させていただきます。
『「家族とのつながり」「人とのつながり」が自分を助けてくれている』・・・『和』を感じた瞬間でした。この「和」は世界平和の『和』です。
私は、これからは地元も当然大事ですが、地元だけでなく、奈良県内の農家の方々とのつながり、そして全国の産地とのつながりや連携を求め、考えながら活動・行動していくことが大事だと思います。
家族の和、地域の和、生産者同士の和、JA・市場・行政との和、全国の盟友や農業に関わる全ての人との和、というように和を広げていけば、より一層、農家としての自分、人間としての自分を高めていけると思います。
「みんなで幸せになろう」