“愛媛県農協青壮年連盟”
テーマ復興支援『軽トラマルシェ』・愛媛県農協青壮年連盟『TPP交渉参加反対街宣キャラバン』の実施
2013.02.12
愛媛県農協青壮年連盟委員長の西岡洋司です。
私の住む松山ではもうすぐ伊予路の春を迎えます。
昨年の暮れから例年と比べて気象がものすごく違っており農作業には苦労されている日々ではないでしょうか?健康にも気をつけながら共に頑張りましょう。
では、愛媛県農協青壮年連盟が行いました活動をこの場をお借りしましてご報告します。
まず、復興支援「軽トラマルシェ」を昨年11月9日にJA愛媛会館前で行いました。(この日は、JA愛媛県大会もありました。)
愛媛県農協青壮年連盟、JAえひめ女性組織協議会と共同で福島県、岩手県のJAから仕入れたりんご、柿などとJAえひめ女性協から提供された品物などを販売しました。盛況に行われ好評でありました。次回も行う予定です。

次に、「TPP交渉参加反対街宣キャラバン」の実施であります。
これにつきましては、愛媛県農協青壮年連盟の盟友が中心となり、JAえひめ女性協、生産者組織代表者らと共に行いました。11月16日に(JA広島農青連が制作した「街宣車」を使い)JA愛媛会館前でJA愛媛中央会林会長も駆けつけて、出発式を行い街宣活動へ出発しました。愛媛県下の直売所を中心に11月16日、21日、22日の3日間に渡り、街宣活動を行いました。街宣中には「がんばれ」と声を掛けてくれた人、配布したチラシを受け取ってくれない人もいましたが、中でも驚いたのは、「TPPって何ですか?」と聞かれた事です。まだTPPについてよく理解の出来てない人がいるということなので、TPPの内容と併せ、内在する危険性をもっと広めて周知するべきだと思いました。
