“JA三重青年部”
JA三重青年部 会長
長町尚格
テーマ『地域との交流』、『組織活性化』の両輪で活動を推進
2010.12.14
JA三重青年部会長の長町です。
我々、三重県の青壮年部では、昨年から「JAアグリデザイングランプリ」を開催しています。これは「地域住民の方々にもっと農業について考えてもらいたい」という部員の思いから始まったものです。
地域住民の方々から「おしゃれなデザインで農業のイメージアップ」をテーマに、デザインを募集しました。昨年は310点ほどの応募がありました。農業について考えてもらうきっかけにすることがねらいです。
やはり私たち農業者は、地域の方に助けられ農業を営んでいます。これからも地域との関わりがますます必要になると感じています。
私たちは、消費者の求める「安くて、品質の良いもの」を供給するために努力する必要はありますが、その一方で農業の大変さ、かかる経費のことについても分かってもらうことが重要です。
お互いが理解し合い、相互が利益を共有する環境が必要だと思います。
この「JAアグリデザイングランプリ」の取り組みは今年度も引き続き開催し、消費者との懸け橋の役割を果たすものとしていきたいと考えております。
一方で、組織の基盤強化も喫緊の課題となっています。県青年部組織に加盟していない単組があり、加入に向けての取り組みを進める必要があります。現在、これらのために、合同研修会や交流会などを開催しております。
このように、これからは『地域との交流』、『組織活性化』の両輪で活動を推進していきたいと考えております。